67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

次は、小項目3の個人消費を増やすにはでありますが、資料5から、個人消費就業者数に連動しているというものです。 次の資料6では、少子化による人口減少により、伸びない就業者数消費を下げている。一方、日本は世界一の工場の機械化自動化が進み、生産は落ちないというもので、これにより人件費の総額が減少していきます。現役世代を顧客にした車、住宅、衣類などの商品の売上げが減少すると言っています。 

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

森林環境譲与税は、市町村による森林整備財源として、令和年度から市町村都道府県に対して、私有林人工林面積林業就業者数及び人口による客観的な基準案分され、本年度本市に約三千六百万円が交付される予定であります。  活用については、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律に基づき、市町村においては森林整備人材育成担い手確保木材利用促進普及啓発等に充てることとされております。  

大分市議会 2021-09-13 令和 3年経済環境常任委員会( 9月13日)

目標指標新規就業者数については、研修生に対する支援などにより一定成果が得られている一方で、集落営農組織数については、リーダーの不在などにより、組織育成が進んでいないことから、目標を下回っています。このため、集落営農機能の補完をするための取組が必要です。  2の信頼され魅力あふれるものづくりについてでございます。  

大分市議会 2020-03-25 令和 2年経済環境常任委員会( 3月25日)

目標設定といたしまして、増殖場造成面積新規就業者数を掲げているところです。  次に、86ページを御覧ください。  第2章第2節、流通拠点充実についてです。  近年の市場取扱量減少施設老朽化などの課題に対応し、本市公設地方卸売市場流通拠点としての活性化等を図っていく必要がありますことから、公設地方卸売市場機能向上を進めていきます。

大分市議会 2020-03-25 令和 2年経済環境常任委員会( 3月25日)

目標設定といたしまして、増殖場造成面積新規就業者数を掲げているところです。  次に、86ページを御覧ください。  第2章第2節、流通拠点充実についてです。  近年の市場取扱量減少施設老朽化などの課題に対応し、本市公設地方卸売市場流通拠点としての活性化等を図っていく必要がありますことから、公設地方卸売市場機能向上を進めていきます。

中津市議会 2020-03-03 03月03日-04号

林業では雇用環境改善支援の取り組みなどを進め、計画期間中の新規就業者数は16人となっています。 また、企業人材不足に対応するために、企業就職面接会や学生のための企業説明会などを行っています。就職面接会における採用実績につきましては、4年間で15社21名、うち対象地域内の事業者では1社2名となっています。 

大分市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第5号12月13日)

市町村における譲与税使途は、間伐人材育成担い手確保木材利用促進普及啓発等森林整備及びその促進に関する費用とされており、令和年度全国市町村に約160億円が譲与されることとなっており、各市町村に対する譲与基準は、私有林人工林面積(10分の5)、林業就業者10分の2)、人口(10分の3)に基づき算定されることとなっている。  

大分市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第5号12月13日)

市町村における譲与税使途は、間伐人材育成担い手確保木材利用促進普及啓発等森林整備及びその促進に関する費用とされており、令和年度全国市町村に約160億円が譲与されることとなっており、各市町村に対する譲与基準は、私有林人工林面積(10分の5)、林業就業者10分の2)、人口(10分の3)に基づき算定されることとなっている。  

中津市議会 2019-12-02 12月02日-02号

国立研究開発法人であります農業食料産業技術総合研究機構農林業センサスをもとに公表した、中津市の2025年の農業就業人口の将来予測によりますと、農業従事者高齢化によりまして、1ヘクタール未満の家族経営体数減少するものの、1ヘクタール以上の経営体数は、ほぼ横ばいとなり、農業就業者数は5年後、10年後もこの傾向が続くものと予測されています。

津久見市議会 2019-09-18 令和元年第 3回定例会(第3号 9月18日)

水産庁の水産白書2017年度版によると、日本漁業就業者数は15万3,490人で、一貫して減少を続け、平均年齢は56.7歳と高齢化が進んでいる状況下です。本市も例外ではなく、漁村地域高齢化が進行し、活力も低下して、現在の漁業者だけでなく、将来の後継者地域にもダメージを与えると思われます。  そこでお伺いいたします。  

中津市議会 2019-09-12 09月12日-04号

そして、林業就業者数案分で20パーセント、人口案分で30パーセントとなっており、今年度中津市の配分額は3,595万7,000円となっています。 また、市町村体制整備の進捗を見越し、譲与税額は段階的に増加するように制度設計がなされていますので、令和15年度以降は約1億2,000万円の配分が見込まれています。以上です。 ○議長(山影智一)  松葉議員

杵築市議会 2019-09-06 09月06日-03号

毎年、令和15年度以降は、3,000万円ちょっとのお金がいただけるというような説明だったと思いますけれども、新聞報道があったと思うんですけれども、配分基準が、基準配分基準私有人工林面積が10分の5勘案されて、残りを林業就業者数とその町の人口というような項目で、それらの項目を勘案して各市町村配分されるというようなことになっているんですけれども、これだと人口の多い大都市に多く配分されるというようなことが